一番お金のたまる

学資保険の契約者が亡くなったら?

学資保険に加入してから満期になるまでにはかなり長い期間があります。
その間に契約者が死亡してしまうような事態が起きないと言い切ることはできないでしょう。
人生は何が起こるのか予想することができません。

病気にかかって死亡してしまうこともあれば、事故にあってしまい即死という事態も生じえます。
したがって、契約者が死んだ時のことをきちんと考えている保険に加入するべきでしょう。
親が死亡してしまうと子供は一気に不利な状況に立たされます。

自分を今まで養っていた人がいなくなるので、経済的に不利な状態になります。
しかし、学資保険の場合は契約者が死亡した時のことをきちんと考えてあることが多いです。
まず、契約者の死亡によって、それ以降の保険料が全額免除となることが多いです。

これによって、少なくとも子供の将来の教育費は保障されることとなります。
また、育英年金の支給がある学資保険もあります。
育英年金というのは契約者が死亡してしまった子供が経済的に困窮状態に陥らないようにするために、毎月支給される年金のことです。

保険会社によってどのような育英年金が設定されているのかは異なります。
たとえば、15歳まで毎年20万支給されるような保険もあります。
この育英年金があるおかげで、母親と子供だけが取り残されたとしてもなんとか生活を成り立たせることができるようになっています。

ただし、子供に対する保障がたくさん用意されている学資保険の場合は保障型に分類されて、最終的に受け取ることができる額が元本割れしてしまう可能性があります。
満期保険金を優先させるか、子供の対する保障を優先させるかどちらかを選ぶ必要があります。
契約者が死亡した場合の保障に関してはたとえば生命保険で十分カバーすることができます。
もし生命保険で多くのお金が入る状況となっているのであれば、無理に学資保険に保障をつける必要はありません。
保険に加入する時は他のものとの兼ね合いを考慮しましょう。

Copyright(C) 2013 大切な子供のために必要な保険 All Rights Reserved.